メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 銘の大長刀(おおなぎなた)は京都祇園祭で用いる長刀鉾に因んでおり、初夏に相応しいお茶杓です。貴重な煤竹が使用され、元節で光沢ある凛とした姿はまさに大長刀そのものです。共箱の蓋裏に「大長刀 紫野大亀(花押)」、共筒には「大長刀 (亀)」と署名してあります。蓋表に若干のシミがございます。写真(8枚目)でご確認下さい。 キズ、割れございません。竹の状態も良好です。 共箱。共筒。 長さ19.1㎝ ◇祇園祭(ぎおんまつり)・・・祇園祭は八坂神社の祭礼で、その祭事は、7月1日の「吉符入」に始まり7月31日の「疫神社夏越祭」まで、およそ1か月にわたって行われます。なかでも、祭のハイライトは7月17日と7月24日に行われる八坂神社の神輿渡御と34基の山鉾巡行。「京都祇園祭の山鉾行事」はユネスコ無形文化遺産にも登録されています。 ◇長刀鉾(なぎなたほこ)・・・鉾先きに大長刀をつけているのでこの名で呼ばれる。長刀は疫病邪悪をはらうものとして、もと三条小鍛冶宗近の作が用いられていた。 【参考文献】 茶席の禅語大辞典 淡交社 京都市観光協会HP #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #お茶会 #茶杓 #祇園祭 #七夕 #年中行事 #八坂神社 #縁起 #邪気祓い #初夏 #風炉 #煤竹 #箱書 #薄茶 #濃茶 #茶道 #臨済宗 #花園大学 #裏千家 #表千家 #古美術 #立花大亀 #大徳寺 #和 #古美術 #松下幸之助 #池田勇人 #福田赳夫 #PHP | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.2 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
93%
- 発色の良さ
-
満足です
90%
- 盛れ感
-
満足です
97%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-