メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 脇指(無銘)大和・手掻 ●お願い● 当方の自己紹介も御覧頂いた上、ご参加をお願い致します。品、古美術品のためノークレーム・ノーリターン厳守でお願い致します。 ※商品到着後、速やかに「受け取り連絡」のお手続きをお願い致します。 ヤフーかんたん決済でお支払された代金は、受け取り手続きがされるまでヤフーが預かっており、「受け取り連絡」手続き後に当方に振り込まれます。『手元に届いたから取引完了』ではありませんので、お忘れにならないよう御願い致します。 ※※大和五派「手掻」典型作※※ ☆★鎌倉時代後期頃~★☆ 【脇指】無銘(手掻) 種別:わきざし 長さ:50.0 反り:1.3 目くぎ穴:2 元幅:約2.74cm 先幅:約1.78cm 元重:約0.55cm 先重:約0.40cm 刀身重量:約408.5g 鎬造り、庵棟。身幅と重ね尋常、反り頃合い、鎬の高い造り込みとなる。地鉄は小板目肌がよく練れて詰み、流れ肌を交え、地沸が微塵に厚くつく。刃文は小沸出来の細直刃で、喰違刃や二重刃ごころの箇所を交えて小沸がつく。帽子は直ぐに先僅かに掃きかけごころとなり、小丸に返る。 【手掻(てがい)】・・・大和。奈良東大寺に属した流派で、西門の転磑門前で作刀した。鎌倉時代中期正応頃の「包永」を祖とする。作風は、他の大和刀工と同じく鎬筋の高い造り込みで、小板目に杢が交じって詰むものと、板目肌が流れて柾目の交じるものとがあり、刃文は直刃に湾れ、互の目や小乱れが交じるものがある。二代は鎌倉時代末期の正中から嘉暦、貞和頃。作風は初代に比べて大人しいものが多く、身幅や帽子も尋常で、初代に比べて地刃の沸が弱い。良業物。 本作は鎌倉時代後期頃の作と思われる「手掻」の刀です。 摺り上げは江戸時代中期~後期に行われたようで、鑢目の表は切り、裏は手掻派を示す【鷹の羽鑢】を入れて仕立て直してあり、この頃から既に手掻の名刀として世に知られていた事が解ります。 現在、古研ぎのため油の変色跡や小錆びなどがございますが、鎬筋の立った上手な研ぎですので、手をかけずにこのままでも鑑賞頂けます。 刃切れ無し。柄一体型ハバキ、白鞘。 大和手掻の典型作です。保存・特別保存の同時審査に是非ともお出しください。 ※落札後、24時間以内に取引開始のご連絡と、48時間以内にお支払手続きをお願い致します。 商品到着後、速やかに受取連絡の手続きをお願い致します。 受け取り後すみやかに所有者変更を行って下さい。 未成年者の方は、入札をお控え下さい。 |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.4 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
100%
- 発色の良さ
-
満足です
93%
- 盛れ感
-
満足です
92%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5jre*** 2024-12-21 17:39:21
画像を参考に明るく温かみのある白レンガをイメージしていましたがホワイトグレーでイメージと逆でとても残念です。かなり不器用な私は何枚か無駄にしましたがなんとか貼ることが出来ました。何回も貼り直しは出来ません。粘着力もなくなっていくし、シワにもなるので二回?くらいまでなら大丈夫だと思います。六畳で一色で貼るわけではないですが足りなかったのでまた購入したいと思います。
-
4 5jki*** 2024-12-21 15:39:21
形がすごくかわいい。丈もちょうどいいです。
色違いがほしくなりました。
毛玉の出来具合を確認してから検討します。 -
5 5ngd*** 2024-12-21 14:39:21
3歳の息子はたまに勢い余ってトイレの壁のほうに・・・
普通の白い壁で掃除が大変で、何かいいものはないかと探していました。
まったくの素人そして不器用なので、トイレの壁全部の面ではなく下半分くらいをやってみました。
白いレンガ柄で貼ってみましたが、最初貼るときのコツがつかめず大丈夫かと思いましたが、とても綺麗にできました!
慣れればもっと大きい面も上手にできそうなので、他の場所もやってみようと思います。